それでもなんとか生きています

色々な趣味があります。色々書いていこうと思います。

2022-01-01から1年間の記事一覧

バンダイブルーティッシュドッグその3

モンハンライズサンブレイク発売日がいよいよ近づいてきました。それまでにやるべき事を済ませるべく、せっせと作業していました。プラモデルの製作もこれでひとまず終わり、ほっとしています。残す数日は、ライズおさらいをしていこうと思います。

バンダイ ブルーティッシュドッグその2

机の照明はLEDタイプの照明にしています。LEDにすると電球と違い、熱を持たないとか、よく言われますが、明るさを維持するために顔近くに置いておくと・・・とても暑いです💧。この時期は、食後から塗装の作業とかしていますと、十分暑くて汗かいています。

バンダイ ブルーティッシュドッグその1

モンハンサンブレイク前にやらなくてはいけないこと、仕事関連のネット講習。これは、数百分の講習を全て終え秋頃に実技を受ければ終了です。そしてもう一つは、プラモデルの製作です。以前は、プラモデル主体でやっていましたが、この数年は、ゲームや、DTM…

リアファンの交換

6月15日にモンスターハンターサンブレイクの体験版が出て、やってみました。色々と仕様変更があり、発売日が楽しみです。発売されてしまうと、恐らくは、モンハン漬けになると思いますので、それまでに色々やっておかないと行けないことを済ませておこうと、…

ファンの交換など

Amazonのタイムセールで精密ドライバーのセットを買ったので、古いiPhone3GSを分解してみました。分解に際してネットで調べてみましたが、色々情報が載っており、つくづくネット便利だなと感じました。古いタイプなのか、すいすいと分解できました。この小さ…

電源と水冷クーラー取り付け その2

先日自作のパソコンの電源を交換した後動作が問題無く安定してるので、続いて電源を購入したときに一緒に買った簡易水冷クーラーを取り付けることにしました。2年前に現在の構成でパソコンを組み立てたときにシルバーストーンの簡易水冷クーラーを取り付けま…

電源と水冷クーラー取り付け その1

ゴールデンウィークは、混雑から来るコロナの懸念で買い物くらいしか出かけませんでした。というのはいつものことで、混雑している所に行くのは疲れるので出かけるのは、平日休みが取れた時に行くようにしています。今回は5月6日が休みだったので、思い切っ…

苦手なヤツ3 バルファルク

ゲームをやりながらのブログというと、ついついゲームに夢中でブログの存在を忘れがちです。書こうと思っていても結局ゲームに。。というのがいつものパターンでしょうか。モンハンライズ苦手なモンスも3体目で、ここまで来ると苦手と言うより下手。。なので…

苦手なヤツ2 ゴシャハギ

苦手なモンスターって事で、書いてみますと、モンスターハンターライズから登場する新モンスターが苦手なのが多いことがわかります。まあ、MHWIBもなんだかんだで1000時間ほどだらだらプレーしましたので、なんとなくパターンなどもわかってるからでして(汗…

苦手なヤツ マガイマガド

今年の一月からプレイしているモンスターハンターライズもプレイ時間が500時間にも達してしまいました。金冠などまだやっていない要素はあると言えばあるのですが、さすがにもういいかなって思う今日この頃ですが、ちょっとした暇な時についついコントローラ…

炎なモンスター

火を吐くモンスター。いかにも簡単に想像できるモンスターって感じで結構好きですが、戦うとなると憎たらしいのも(笑)。モンスターハンターライズにも火を吐き、やられるモンスターは沢山在籍しており、火耐性の装備を構成するのも比較的楽にでるのがいい…

雷なモンスター

パソコンのグラフィックボードを縦置きに出来るパーツを買ったのですが、イザ取り付けてみると、空冷クーラーに見事にひっかかり付けることが出来ませんでした。今までは水冷クーラー付けていたのですが、わずか1年ほどで壊れてしまい、慌てて空冷の虎徹を取…

水際のモンスター

モンスターハンターは、装備にそれぞれスキルを組み込み自分の好みの武器のスキルを発動させていき、うまくクリアするのですが、自分はどちらかといいますと、クリアタイムよりいかに死なないかを重点においてスキル構成していました。

モンスターハンターライズその2

今回のモンスターハンターライズはsteam版発売と同時にすぐやり始めましたが、2週間くらいでエンディング(ナルハタタヒメの討伐)まで行き、前作のモンハンワールドでひーひーだったのが嘘のようです。もちろん1クエクリアするのには結構時間かかりましたが…

モンスターハンターライズ

今までも何度かブログは書いてきたのですが、忙しくなったり、やる気の問題などで中断したりしましたが、またやってみようと思いました。あまり、気を負わずノンビリやっていこうと思います。最初はプロバイダのブログを使ってみましたが、使い勝手などで、…