それでもなんとか生きています

色々な趣味があります。色々書いていこうと思います。

電源と水冷クーラー取り付け その1

ゴールデンウィークは、混雑から来るコロナの懸念で買い物くらいしか出かけませんでした。というのはいつものことで、混雑している所に行くのは疲れるので出かけるのは、平日休みが取れた時に行くようにしています。今回は5月6日が休みだったので、思い切って札幌のツクモに買い物に行って来ました。

使用しているパソコンの電源が使用してそろそろ6年くらいたちますので、交換しようと思っており、他に何かいいパーツでもあればと通販より店舗で楽しいショッピングとしゃれ込みました。

以前パソコンを組み立てた時に電源を付けて試運転しようとしたら、バチッと言う音とともに、焦げ臭いが部屋を立ちこめ、マザーボードが昇天してしまい、それ以後、電源はSeasonic製のモノにしています。安い電源はたくさんあり、ケチった所で長く使うモノなので、しっかり吟味し、今回はFOUCS GX-850Sにしました。念願のフルモジュラー式のケーブルです。

交換に当たって、今まで使用していた電源を取り外しました。前は何を使っていたんだろうなと思いましたが、セミモジュラー式の750Wを使っていたようです。PCのケースがFractalのDefine7なので埃対策も万全なためか、思ったより綺麗でした。

新しい方は、少しコンパクトになっており、ケース内でごちゃつく、ケーブル類が少しでもまとめやすくなるかなと期待しています。また、試運転用に24pinに取り付けるアダプター?みたいなのがついてるので単独で試運転可能で、別途試運転用パーツを買わなくて済みました。というより行ったツクモに売っておらず、ほっとしました。

試運転してみますと、ファンが回ってるにもかかわらず、音が全くしないので驚きました。正直昨今の自作PCは光るものが多く、全部がシンクロして怪しいネオン街のように輝くのですが、電源も例に漏れず、光るモノが多く、欲しい所でしたが、組み込みますと、全く見えなくなるので、しっかり性能重視で行きました(笑)。

サイドパネルを外して、古いケーブル類は、気をつけて外していきました。今回は、電源と水冷クーラーを取り付け、後日延長ケーブルを取り付けるので、とりあえず早くゲームをしたいので手っ取り早く組み立てて行きました。

SSDとHDDは写真で見て左下にトレーがあるのでそこに設置していましたが、DTMの音源データ用のSSDSATAケーブルの都合上写真で見て右側に設置し直しました。こうやってみますと、裏側は、ファンのケーブル類でごちゃついているので、延長ケーブルが届いてから、もう少しまとめてみようと思いました。 続く